駅前再開発後の阪急塚口駅前にダイエーが2店舗

阪神地区において、近年大きく変化したのは尼崎かもしれません。以前は汚いイメージの強い街でしたが、近年は駅前を中心に再開発が進み、イメージも変わりつつあります。特に尼崎の北側にある、塚口エリアにおいては、JR塚口駅前においても阪急塚口駅前においても再開発が進みました。

コスモでんき 申込から利用開始までに約2カ月

筆者はこれまで、電力はENEOSでんきを利用してきました。料金的にはまずまずといったところでしたが、しかし2022年11月の使用分から燃料調整費の上限を撤廃するとの料金改正が行われることになり、電力を利用する会社を変えることにしました。ENEOSでんきをやめた 燃料調整額上限の撤廃でという以前に書いた記事に

期待外れの5G 自宅が5Gエリアになっても速度が・・

筆者はスマホ端末をドコモで使用していますが、自宅付近は4Gエリアでした。そして4Gでも十分にネットを使用することができ、なんら不満はありませんでした。動画やZoomでもサクサクと問題なく視聴でき、このままでも良かったわけです。厳密に言うとPREMIUM 4Gなんだそうですが、通常の4Gよりも高速なネットを体感

みずほ銀キャッシュカード ウエルシアでも手数料0円で使用できる

都銀の1つ、みずほ銀行。規模では三菱UFJ銀、三井住友銀についで3番手の銀行です。もともとは東京に強かった富士銀行、そして第一勧業銀行と日本興業銀行とが合併してできた銀行で、やはり関東に強い銀行ですが、しかし関東以外の市街地でもちらほらと支店をみかけることがあります。

d払いの還元率が0.5%から1%に ただし条件があり

dポイントの付与のルールが2022年6月に大きく変更されました。変更後は、とにかくd払いを利用しなければdポイントは付与されにくくなったというてんです。ところでd払いの基本的な還元率は0.5%です。それは最低限、d払いを利用すればdポイントという形で付与されます。

大東建託パートナーズのワランティサービス活用編 エアコン修理

アパートマンションオーナーにとってエアコンや給湯器などの住宅設備品の故障とそれに伴う修繕費用の負担は頭の痛いところです。そのようななか大東建託パートナーズが住宅設備延長保証サービスを提供していますが、さっそく活用することができました。その結果、エアコン故障に伴う修理費用が・・

新聞販売店の集金業務 カスハラぽい顧客に遭遇することもある

暑かろうが寒かろうが新聞販売店の集金スタッフは、いつもと変わりなく業務をこなしています。ところで新聞販売店の集金スタッフが訪問するお客様の90%ぐらいは、訪問してお会いすれば、すぐに新聞代金を支払ってくれる善良なお客様です。そのようなお客様のおかげで、集金スタッフも意欲的に仕事に取り組むことができ、新聞販売店にも

固定電話 解約しないでおいておくことのメリット

近年は固定電話は解約する世帯が増えています。理由としては、あまり使わない、携帯電話があるので、電話通信はそれで十分、固定電話にセールスの電話がかかってくることや、詐欺電話がかかってくることもあるので、もはや置かないほうが良いと考える場合もあるでしょう。