賃貸住宅経営 ゴミ出しマナーの問題 罰則のある不法投棄になってしまうことも 筆者は自分の所有マンションに住んでいる大家ですが、時々気になることがあります。それは、入居者さんのゴミ出しのことです。例えば連休となると、入居者さんのも何人かの方も仕事が休みで部屋に日中でも在宅していることがあります。すると休みの日に部屋の... 2024.03.17 賃貸住宅経営賃貸物件
インターネット 代理店でなくNTT社員から直接ネット無料導入の提案をすることがある? 最近は電気、水道、ガスとならんでインターネットも生活必需品になりつつあります。そこでアパートマンションの入居者の利便性を高めるために、マンションタイプのインターネット設備を置いていることも少なくありません。筆者の所有マンションにも、マンショ... 2024.02.14 インターネット賃貸物件
賃貸住宅経営 賃貸住宅経営 経年による家賃の下落は回避できない?10年で30%の下落も アパート経営を始めたころは、賃貸アパートも満室状態を維持し順調に思えたこともあったことでしょう。新築時の家賃が例えば65000円だったとします。しかしそれから年月が流れ、その同じ物件の募集家賃が60000円になってしまうとアパートオーナーに... 2024.02.13 賃貸住宅経営賃貸物件
賃貸物件 消防署による査察 管理会社のスタッフでなく大家が立ち会う? 以前の事でしたが、所有マンション1階のテナント事業者から建物の消防署による査察を行いたいので、家主に消防署のほうに連絡するように言ってほしいとの連絡がありました。(消防署員が1階の事業者を訪問したためと思います。)電話番号と担当者の名前が伝... 2024.02.12 賃貸物件
不動産建設業界 賃貸暮らしで家賃が搾取されているというわけではない 筆者自身の個人的な考えですが賃貸住宅生活こそが人生を満喫するのにベストな選択だと考えています。しかしネットなどで検索をしてみると「賃貸住宅生活を行っていることは、搾取され続けている」といった主旨の記事をみかけることがあります。確かに、だれし... 2024.01.09 不動産建設業界賃貸住宅経営賃貸物件