賃貸住宅経営一覧

スポンサーリンク

マンション 何年使えるか 石綿が含まれているならば解体費用が莫大に

私の知り合いで大家さんをしている方がおられるますが、1973年に建てたマンション4階建て15戸を経営しています。築40年をとっくに超えた古いマンションです。さすがに修繕費用などがかさんで経営はあまりよくないようですが、部屋はほぼ満室状態とのこと、現役として活躍しています。

アパートの大家が破産してしまうと住んでいるアパートが解体されることも

私の物件の南のほうの数百メートル行ったところに立派な家とお庭をかまえた大家さんがいます。私のマンションの数倍規模のマンションと、他にも少なくとも2棟のアパートを所有している大家さんです。そのアパートに私の知人が住んでいるのですが、来月中に部屋を出ないといけないことになりました。

NO IMAGE

賃貸住宅でオーナー使用部屋を設けることにはメリットがある

自分が所有するアパートやマンションといった賃貸住宅にオーナーがオーナー使用部屋を設けることができます。そうするとその分の収益を得ることはできませんが、しかしオーナー使用部屋を設けることによって幾つかのメリットもあります。例えば建物内でなんらかのトラブルや問題が生じても

賃貸住宅のオーナー 周辺の家賃相場のアップダウンで家賃収入が決まる

家賃収入の安定を謳った、サブリース契約も所詮、周辺の家賃相場の影響をまともに受けて、大家に支払われる賃料も一定ではありません。またサブリース契約の大家にとってのデメリットともいえることは、家賃の決定権があくまでもサブリース会社にあり大家には、ほとんどありません。

一括借り上げ大家の恐怖 賃料改定 大東建託でも・・

一括借り上げによるアパートやマンション経営は空室でも賃料が入るというメリットがありますが、その一方で大家に支払われる賃料は周期的に改定されます。多くの場合この時にオーナーに支払われる賃料は下げられることになります。やはり経年劣化によるものや、設備が最新のもでなくなっていくこと・・

働き盛りの中年男性の突然の重病リスク 脳梗塞 心疾患・・

アパートマンションオーナーにとって入居者の退去は生じ得る事柄として受け止めていますが、実際に退去の知らせがあると面白くないものです。というのも多くの場合、入退去のサイクルを繰り返すうちに、オーナーに入る家賃収入も少なくなっていく傾向があるからです。例えば退去した方の入居家賃が70000万円だったのが、次の入居者募集の

空室に悩まされる賃貸住宅経営 しかし入居を切実に希望している世代もある

最近は全国平均では賃貸住宅の空室率は20%以上、近い将来には30%になるかもしれないといわれています。そのために家賃の下落や、家賃収入の減少に悩まされているアパートマンションオーナーさんたちも少なくないことでしょう。しかしこのような時代にあっても、入居できるアパートやマンションを探し続けている人たちが存在

賃貸住宅の経営 年末年始にかけて空室が増えるものの春には解消

毎年のことですが、年明けのころは、あちらこちらの賃貸アパート、マンションで空き部屋が目立つようになります。おそらくは、なんらかの事情で賃貸住宅暮らしを終わらせるのに11月~12月にかけては好都合な時期だからなのかもしれません。そして春の時期になると空室が埋まっていきます。

節税のための優れもの小規模企業共済 加入条件は?

毎年11月の下旬ごろに、小規模企業共済掛金払込証明書が届きます。この小規模企業共済、まさに小規模事業者のための共済です。筆者もアパート事業を行っているという事、しかも個人として行っているということで、そしてなによりも節税効果が大きいということで加入しました。とにかく支払った共済金がすべて課税所得を落とすことができる

賃貸住宅 入居者に選ばれる時代 かっこよさやオシャレも求められる?

今の時代はますます、入居者が住むアパートあるいはマンションを選ぶ時代になっています。ずっと昔のようにアパートマンションさえ建てれば、入居者がみつかりマンション経営を行っていけるという時代は過ぎ去りつつあります。つまり入居者ニーズをしっかりととらえたアパートマンションでなければならないのです。例えばこのてんで入居者ニーズ