日常のトラブル

日常のトラブル

Amazonから配達完了通知 しかし誤配達で品物がない場合どう対処する

ネット通販といえばAmazonを利用することが少なくないと思います。筆者も毎日のようにAmazonを利用しています。ところで先日のことですが、Amazonからプリンターのインクとウェットテッシュを注文しました。するとAmazonの紙袋に品物...
日常のトラブル

アパートの騒音トラブル とりわけ上階の音が気になる

集合住宅に住んでいて、問題となることの1つは、他の部屋からでる音が聞こえることです。筆者の物件は大東建託施行の鉄筋コンクリート造りで部屋は4階ですが、昨日と今日と3階の下の部屋から、夜中にたたくような物音が聞こえてきました。どうやら何かを購...
日常のトラブル

リモコンを操作してもエアコンが反応しない どう対処する?

生活必需品の一つにエアコンがあります。夏の暑いとき、冬の寒いときエアコンは必要な電化製品です。ところで冬の寒い時に、リモコンを操作してエアコンの電源を入れようとしてもエアコンが反応しません。この場合、どのように対処できるでしょうか。まず我が...
日常のトラブル

Windowsパソコンがビジー状態?動かない時の対処

Windowsではけっこう時間のかかる更新プログラムが提供されることがあります。筆者の古いパソコンの場合は、更新が完了するのにかなりの時間がかかりましたが、今のところはその後、不具合等は発生していません。しかし新しいパソコンのほうは、更新後...
クレジットカード

三井住友カードを名乗る詐欺メールに引っ掛かりそうになった

先日のことですが、三井住友カードを名乗るものからメールが届きました。それによると、これまでになかった端末から三井住友カードのサービス、vpassにログインがあったというのです。実は最近、新しいパソコンを購入したところだったので、そのパソコン...
日常のトラブル

突然に届け先は変更されましたのお知らせメールが届く?楽天市場から

以前のことですが、楽天からというか、おそらくは楽天を装ったメールが届きました。このメールの差出人は楽天市場そして件名が お知らせ:〇〇と登録されているお届け先は変更されました(〇〇には私のメールアドレス)とあります。楽天市場は時々ですが、利...
日常のトラブル

ネットスーパーのデメリット 時間帯によってはアクセス集中のために使えない

最近では大手のスーパーの多くでネットスーパーも行っています。ネットスーパーには慣れてくると、それなりのメリットがあります。具体的には①買い物に行く手間が省ける。これは当然のメリットですが、買い物に行く手間や時間が省けます。特に猛暑の時期や非...
ソフトウェア

グーグルドライブのファイルが開かない どう対処する

グーグルのだれもが使える便利な機能にグーグルドライブがあります。グーグルのアカウントさえあれば、だれでも利用できます。このグーグルドライブにファイルを保存したり、何人かのユーザーとファイルを共有することもできます。しかもそのファイルを共有し...
日常のトラブル

キッチンにあるダイノックシートやクロスの汚れを落とす方法

キッチンまわりの壁にはダイノックシートやクロスが使われていることが多いと思います。例えばダイノックシートですが、粘着剤付きの印刷化粧フィルムのことで、キッチンまわりだけでなく建具やテーブル、机にも使用されていることがあります。とくにキッチン...
クレジットカード

ENEOSでんき新規申込でdポイント 5000ポイントがもらえなかった

dカードのサイトからENEOSでんきに新規申込をすると、dポイントが5000ポイント付与されるキャンペーンが行われることがあります。筆者も以前の夏ごろに、このキャンペーンによるdポイント5000ポイント付与を期待して、dカードのサイトからE...