パソコンでマウスを動かしても反応しない どう対処する?

シェアする

近年は仕事や作業の多くがパソコンで行われています。

そのおかげで煩雑な事務作業などが効率的に行えるようになりましたが、その一方でパソコンならではのトラブルに悩まされることも、しばしば生じます。

そしてそのトラブルの1つとして生じえるのがマウスポインター、つまりはカーソルが全く動かなくなってしまうトラブルがあります。

とくに急ぎの作業をしている時に、突然カーソルが動かなくなると焦るものです。

このような時にマウスを右に左に上に下にと動かしますが、カーソルが全く動きません。

さらにマウスの電源スイッチを入れなおしたりしても反応しません。

そしてUSBの差し込みを入れなおしたりしても動きません。

このような場合にどうすることができるのでしょうか。

このような場合はマウスのなかの電池が切れている可能性がありますのでマウスのなかの

電池を交換する

ことによって、多くの場合、解決します。

最近は無線マウスが主流になっていると思いますが、無線マウスの場合は、時々ですが電池交換が必要になります。

しかしマウスのなかの電池を交換してもカーソルが動かないという場合もあります。

このような場合は電池切れが原因だったわけではなかったようです。

そこで次に行うことができるのは、マウスの故障を考えて、

他のマウスに差し替えて

カーソルが動くかどうか試してみることができます。

最近のマウスは頑丈で、簡単に故障することはあまりありませんが、しかし水濡れによって故障してしまうことはあります。

筆者も1度、無線マウスに誤って紅茶をかけてダメにしてしまったことがあります。

それで他のマウスに差し替えて、カーソルが正常に動くようになるならば、これまで使用していたマウスの故障の可能性が高いといえるでしょう。

この場合は、新しい無線マウスを買い替えることを検討してみることができるでしょう。

通販でも、せいぜい1000円程度で新しい無線マウスを買うことができます。

ところで他のマウスに差し替えても、カーソルが動かないことがあります。

この場合はマウスの故障ではなかったということになります。

そこで考えられるのがパソコンのトラブルです。

パソコンのトラブルでカーソルが動かなくなった場合が、最も厄介な事態ですが、とにかくまず行ってみることができるのは

パソコンを再起動させてみる

ことです。

パソコンを再起動させることによって、トラブルが解消して、カーソルが正常に動くようになることも、しばしば生じる事柄です。

私もカーソルが突然に動かなくなってしまった時に

電池を交換しても

マウスを差し替えても

解決しなかった時に

パソコンを再起動させて、すんなりと解決したことがあります。

もちろんそれでもカーソルが動かないという場合もあるかもしれません。

この場合は、状況がかなり深刻かもしれません。

もはやメーカーに問い合わせて修理しなければ治らないかもしれません。

もうすでにパソコンの寿命が近づいていると思えるような状況なら、パソコンの買い替える時なのかもしれません。

マウスが動かない場合はどうする?考えられる原因と対処法とは (logitec.co.jp)

パソコンからBluetoothが消えた Bluetoothマウスが使えない