ソフトウェア一覧

スポンサーリンク

EdgeとGoogle Chromeを使い分けてパソコン作業を巧みにこなす

Windowsパソコンでのブラウジングのさいには使用するブラウザとしてEdgeを使用することも多いと思います。マイクロソフトのEdgeですが、弱点も指摘されていますが、普通にブラウジングするさいには、概ね問題なく使えます。しかもEdgeの便利な機能の1つに、1度入力したログインするためのIDとパスワードを記憶して

突然に通知表示されるMicrosoft Edgeの注目記事の紹介通知を止める方法

Microsoft Edgeをパソコンで使っていると、しばらくすれば、しばしばMicrosoft Edgeの通知がしばしば表示されるようになることがあります。その表示内容は、時々開くサイトの注目記事などを紹介するようなものですが、突然に表示されるので、うっとおしく感じることがあります。

Android セキュリティで不安と言われるのはサポート期間が曖昧なため?

AndroidとアップルのIOS。いずれもスマホやタブレットのOSとして内蔵されているもので、電子機器にとって不可欠なものです。そしてよく言われるのはAndroidはセキュリティ面で不安。一方でアップルのIOSのほうは安心といったことです。なぜAndroidはセキュリティ面で不安視されているのでしょうか?

ウィルスバスターの不具合 削除と再ダウンロードで解決

私のパソコンに導入しているウィルスバスターで不具合が生じるようになりました。最近になってウィルスバスターアイコンにマウスポインターをあてると「パソコンを再起動してください」と表示されるようになりました。しかも何度も繰り返し同じように「パソコンを再起動してください」と表示されます。

有線LAN 古いパソコンでインターネットに繋がらないことがある

インターネット接続の主流は無線接続ですが、しかしコロナでオンラインの会合や集会の機会が増え、安定したインターネット接続を確立するために有線LANによる接続が見直されています。しかし古いパソコンの場合はLANケーブルに繋いでもインターネットが繋がらないトラブルが生じる・・

Windows 用 iCloud パソコンに異常を生じさせることがある?

古いパソコンでZoomを使用すると、なぜか異常にデーター量が使用されていることが気になっていたことがありました。通常ならばZoomの場合は1時間使用しても、データー使用量は1GB前後です。しかし古いパソコンでは10GB以上使用されているのです。なぜだろう?と疑問につきまとわれたのですが