賃貸住宅経営 アパートの大家が破産してしまうと住んでいるアパートが解体されることも 筆者の物件の南のほうの数百メートル行ったところに立派な家とお庭をかまえた大家さんがいます。筆者のマンションの数倍規模のマンションと、他にも少なくとも2棟のアパートを所有している大家さんです。そのアパートに筆者の知人が住んでいるのですが、来月... 2024.11.15 賃貸住宅経営
日常のトラブル 不正アクセスの疑いという不審なメールが届く やはり詐欺? グーグルのアカウントに新しい端末でログインすると、アカウントのメールに確認のメールが届きます。このことは、これまど何度もありましたので、そのようなメールが届いても慌てることはありません。ところで先日楽天を名乗るメールで「不正アクセスの疑い」... 2024.11.14 日常のトラブル詐欺
社会 大規模マンションに住むことのデメリット 意外と不便な面も 大規模マンションというと大抵は、とても生活していくうえでの利便性の良い場所にある大きなマンションというイメージがあることと思います。また販売会社も、大手の名の知れた不動産会社が販売しているゆえに多く安心感もあるでしょう。さらに世帯数も多いの... 2024.11.13 社会
都市 地域 住みやすさランキングでいつも上位にランクされる兵庫県てどんなところ 建設会社や不動産会社などが、住みたい街や住みごこちの良い街を調査して、調査結果を公表することがあります。そのような調査で、兵庫県はたびたび、上位にランクインしています。ところでこの人気のある兵庫県とはどのような県なのでしょうか。兵庫県の魅力... 2024.11.11 都市 地域
賃貸住宅経営 賃貸住宅で大家が大家の使用部屋を設けることにはいいことがある 大家つまりはオーナーが大家のための使用部屋を設けることについてはご存知かもしれません。オーナー(大家)の所有するアパートマンションの部屋を自分の部屋として住むことです。筆者の場合は大東建託グループの物件ですが現在そうしています。ところでそう... 2024.11.09 賃貸住宅経営
新聞 新聞販売店 新聞購読の契約で届くはずののサービス品が届かない苦情が相次ぐ 新型コロナウイルスまん延のために新聞の集金を集金スタッフによる集金からクレジットカード払いや金融機関の口座からの自動引落に変更した方も少なくないと思います。というか新聞社がこの機会に、クレジットカード払いが自動引落での集金の比率を上げようと... 2024.11.08 新聞 新聞販売店
賃貸住宅経営 浴室乾燥機の弱点は故障が多いのと、とにかく電気代がかかる 長雨の時期になると、洗濯物をベランダに干すことができずにいて、しかも湿度が高いので、室内で干しても、なかなか洗濯物が乾かないということがあります。このようななかでとても便利な電化製品があります。それは浴室乾燥機です。もちろん電化製品といって... 2024.11.07 賃貸住宅経営
クレジットカード 楽天カードを2枚持つことのメリットとデメリット 以前のことですが楽天カードから、はがきが届きました。その内容は、2枚目の楽天カードを勧めるものです。そしてこの機会に2枚目をもつならば、楽天ポイントを3000ポイント付与されるとのことでした。楽天ポイントが3000ポイントもらえるということ... 2024.11.05 クレジットカード
石油 ガス ENEOSでんきをやめました 燃料調整額上限の撤廃のために高くなるから 最近は電気代が高くなってきました。筆者は、関西電力圏に在住していますが、電気代の節約のために、関西電力からlooopでんきに乗り換え、さらにENEOSでんきに乗り換えました。そしてENEOSでんきに乗り換えてから2年以上が経過しましたが、と... 2024.11.03 石油 ガス社会
日常のトラブル iPadが画面ロック状態からどうしても動かなくなった どう対処する アップルのiPadは、日常の生活、活動において不可欠なものになっている人も少なくないでしょう。仕事においても、プライベートな面でも、また学習においても重要な役割を果たしていることもあります。ところで電子機器の場合は、バッテリーで稼働しますの... 2024.11.02 日常のトラブル電子機器