電子機器

電子機器

Apple Trade Inで古い端末を高く買い取ってもらえる

iPhoneやiPadも3年、4年と使っていると、そろそろ新しい端末に替えることを考えるものです。だいだんと動作も重くなっていきますし、iPhoneやiPadのiosもアップグレードできなくなると、ネットに繋ぐのがセキュリティ上、危なくなっ...
携帯電話プラン

dポイントはいつでもカエドキプログラムで機種購入した場合どう使われるのか

ドコモもdポイントですが、これほど貯まりやすいポイントはあまりありません。ドコモユーザーならば、そのことを実感していることでしょう。筆者も家族が使っているスマホやタブレットがドコモと回線契約をしているおかげか、dポイントは年間で10000~...
ノートパソコン

NECから延長保証サービスプラス保証期間終了のご連絡メールが来る

筆者が現在使用しているパソコンの1つはNECのノートパソコンです。NEC LAVIEシーリズのパソコンですが、主力といえども、もう4~5年は使用しているので、いつ壊れてもおかしくはないのですが、しかし壊れても困るので月額330円(税込み)を...
携帯電話プラン

ドコモオンラインショップでの機種変更はデザリングさせるならばパソコンでもできる?

以前に書いた記事NTTドコモのオンラインでの機種変更が不便になる パソコンでは不可へという記事にも書きましたが、最近になってドコモの場合、今後はパソコンでの機種変更が不可になること、そしてオンラインでの機種変更はドコモ回線が繋がるタブレット...
電子機器

iPhoneからアンドロイドのアクオスsenseに機種変更してみた

スマートフォンといえば、日本ではiPhoneの人気が圧倒的と言われています。そして筆者もこれまではiPhoneを活用していました。しかしそろそろ古くなってきたので、機種変更をすることにしました。機種変更の候補としてはiPhone SEを検討...
日常のトラブル

Windowsパソコンがビジー状態?動かない時の対処

Windowsではけっこう時間のかかる更新プログラムが提供されることがあります。筆者の古いパソコンの場合は、更新が完了するのにかなりの時間がかかりましたが、今のところはその後、不具合等は発生していません。しかし新しいパソコンのほうは、更新後...
携帯電話プラン

NTTドコモの下取りプログラムでdポイントを獲得するまでの経緯

使用しているスマホやタブレットも2年~3年も使用していると、新しいものに買い替えたくなることがあります。そして新しいものを購入すると、古いものはほとんど使用しなくなるかもしれません。そのような場合、古いスマホやタブレットを下取りに出して今後...
ソフトウェア

windows 資格情報のポップアップ画面の表示が頻発する解決法は?

以前のことですが、マイクロソフトのワードやエクセルのファイルを開くたびに、windowsの資格情報のポップアップ画面が表示され、パスワードの入力が求められるようになったことがありますた。この場合、パスワードを入力しても、再びwindowsの...
ノートパソコン

中古パソコンを買ってみて使ってみたら思ってた以上に使える

電子機器が苦手な友人がいて、その友人が楽天モバイルと契約したさいに獲得した楽天ポイント26000ポイントほどを今年中に使わなければならないということで、そのポイントを使って3万円程度のパソコンを楽天市場で買ってほしいと頼まれました。友人には...
電子機器

iPadの反応がとても遅くなったり誤作動するようになった時の対処法

電子機器が普及するなか、タブレットも簡単に持ち運びができるとても便利なツールです。そしてタブレットの代表格といえば、iPadです。やや高価なタブレットですが、しかし安定性や使い勝手のよさで選ばれやすいタブレットです。ウィキペディアにはiPa...