クレジットカード 三井住友カードを名乗る詐欺メールに引っ掛かりそうになった 以前のことですが、三井住友カードを名乗るものからメールが届きました。それによると、これまでになかった端末から三井住友カードのサービス、vpassにログインがあったというのです。実は最近、新しいパソコンを購入したところだったので、そのパソコン... 2025.09.14 クレジットカード日常のトラブル詐欺
オンライン食品販売、宅配 Amazonから配達完了通知しかし誤配達で品物がない場合どう対処する ネット通販といえばAmazonを利用することが少なくないと思います。筆者も毎日のようにAmazonを利用しています。ところで先日のことですが、Amazonからプリンターのインクとウェットテッシュを注文しました。するとAmazonの紙袋に品物... 2025.08.28 オンライン食品販売、宅配日常のトラブル
日常のトラブル Amazonの置き配でまたまた荷物が届かないAmazonに電話して対処 Amazonのネット通販はとても便利なので筆者もしばしば利用しています。とくにプライム会員になると、数百円程度の買い物でも配送料が無料になることはありますので、この特典をしばしば利用しています。ところでAmazonでネット通販を利用した時の... 2025.07.22 日常のトラブル
日常のトラブル エアコンが壊れても管理会社や家主がなかなか修繕してくれない場合どうする? 冬の寒い時期や夏の暑い時期にエアコンが必要な時に、エアコンが壊れてしまうと一大事です。賃貸暮らしをしているならば、とにかく管理会社に連絡して、すぐにでも修繕してほしいと思うことでしょう。しかし待てども待てども、修繕の連絡が来ません。例えば毎... 2025.07.05 日常のトラブル賃貸物件
日常のトラブル アパートの騒音トラブルとりわけ上階の音が気になる 集合住宅に住んでいて、問題となることの1つは、他の部屋からでる音が聞こえることです。筆者の物件は大東建託施行の鉄筋コンクリート造りで部屋は4階ですが、昨日と今日と3階の下の部屋から、夜中にたたくような物音が聞こえてきました。どうやら何かを購... 2025.06.22 日常のトラブル賃貸物件
ソフトウェア GoogleのデフォルトのGoogleアカウントがなぜか変わった? インターネットを使用するうえで、とても便利なものの1つにGoogleアカウントがあります。だれしもが簡単に作成できるアカウントです。ウイキペディアにはGoogle アカウント(グーグル アカウント)とは、Googleのサービスにアクセスする... 2025.06.21 ソフトウェア日常のトラブル
ネットスーパー ネットスーパーのデメリット時間帯によってはアクセス集中のために使えない 最近では大手のスーパーの多くでネットスーパーも行っています。ネットスーパーには慣れてくると、それなりのメリットがあります。具体的には①買い物に行く手間が省ける。これは当然のメリットですが、買い物に行く手間や時間が省けます。特に猛暑の時期や非... 2025.06.17 ネットスーパー日常のトラブル
ソフトウェア グーグルドライブのファイルが開かない時どう対処する グーグルのだれもが使える便利な機能にグーグルドライブがあります。グーグルのアカウントさえあれば、だれでも利用できます。このグーグルドライブにファイルを保存したり、何人かのユーザーとファイルを共有することもできます。しかもそのファイルを共有し... 2025.06.05 ソフトウェア日常のトラブル
日常のトラブル Windowsパソコンがビジー状態?動かない時の対処 Windowsではけっこう時間のかかる更新プログラムが提供されることがあります。筆者の古いパソコンの場合は、更新が完了するのにかなりの時間がかかりましたが、今のところはその後、不具合等は発生していません。しかし新しいパソコンのほうは、更新後... 2025.05.30 日常のトラブル電子機器
クレジットカード クレジットカードの利用明細に不明な請求が?不正利用されたかも ネットが普及するなか、インターネットでのショッピングの機会が多くなりました。筆者もネットショッピングはAmazonとヨドバシカメラのサイトをしばしば活用しています。Amazonのよさは、品ぞろえが豊富なこと、品物によっては価格が安いことにあ... 2025.05.08 クレジットカード日常のトラブル