インターネット

WIFI接続

NTTドコモのhome5G 月額4950円をどうすれば安くできるか

以前はNTTドコモはホームルーターサービスを提供していませんでした。おそらくはグループ会社が提供しているフレッツ光と競合させないためだと思われます。しかし2021年8月下旬に、ドコモもホームルーターサービスを開始しました。サービス名はhom...
インターネット

Googleアカウントでログインエラー 解除までにどれぐらいの時間がかかる?

インターネットの活用において、グーグルのサービスはなくてはならないものとなっています。例えば、グーグル検索、グーグルメール、グーグルドライブ、グーグルマップ、翻訳など数多くのサービスがあります。このうちグーグル検索や、グーグルマップなど、グ...
インターネット

NTTドコモの回線で古いパソコンのZoomを使用するとデーター使用量が・・

コロナ禍以降、頻繁に使用するようになったものにオンライン会議システムのZoomがあります。ところでこのZoomですが、当初は光回線に繋いで使用していました。そして通常ならば、光回線の通信速度ならば、Zoomの使用には全く問題がないのですが、...
携帯電話プラン

dポイントクラブが改定されていた dポイントが貯まりやすくなった?

NTTドコモのdポイント。おそらくは、ドコモユーザーならばdポイントは馴染みのあるものですが、ドコモユーザーでなくても利用している方も少なくないと思います。どちらかと言えば、ドコモの長期ユーザーには恩恵があるポイントサービスといった感じでし...
携帯電話プラン

ドコモの月々サポートがhome5Gサービスで行われていた

昔はドコモにしてもauやソフトバンクにしても、機種を購入する時には、月々サポート制度があったので、高額の機種であっても購入しやすく感じていたものです。しかし最近は、月々サポート制度がなくなったせいか、高額の機種を購入するのが、難しくなりまし...
携帯電話プラン

ドコモの料金プランirumoのデメリットは家族内通話が無料にならない

ドコモの料金プランirumoが発表されてしばらくがたちます。この料金プランについては賛否両論がありますが、とにかく利用可能データ量を3GBにした場合、最大で880円(税込)まで月額料金を抑えることができるというのは大きな魅力です。なので外出...
ソフトウェア

突然に通知表示されるMicrosoft Edgeの注目記事の紹介通知を止める方法

Microsoft Edgeをパソコンで使っていると、しばらくすれば、しばしばMicrosoft Edgeの通知がしばしば表示されるようになることがあります。その表示内容は、時々開くサイトの注目記事などを紹介するようなものですが、突然に表示...
ネットトラブル

パソコンからBluetoothが消えた Bluetoothマウスが使えない

無線マウスといえばUSB接続が主流だと思いますが、しかしBluetoothマウスを使っている方も少なくないと思います。ノートパソコンとなるとUSBポートの数に限りがあり、USBポートを無線マウス以外でも使いたい場合に、Bluetoothマウ...
インターネット

OCNがIPv4 over IPv6の提供を開始していた 光回線速度の低下を回避できる

インターネットが日常生活に必要不可欠な時代、自宅では光回線でネット接続している家庭も少ないないと思います。我が家でもOCN for ドコモ光でインターネットを利用しています。ところで以前のことですが、OCNから重要なお知らせメールが届きまし...
インターネット

4Gから5Gへの移行期 しかしまだまだ5Gの速さが実感できない

2020年の春から、5Gつまりは第5世代移動通信システムのサービスが日本でも開始されました。それから数年以上が経過し、5Gエリアも拡大してきています。筆者も今後の5Gの時代に備えて、NTTドコモの5G対応の安いアンドロイドのスマホに機種変更...