
NECから延長保証サービスプラス 保証期間終了のご連絡メールが来る
NECのノートパソコンに月額の延長保証サービスをかけていましたが、先日メールで延長保証サービスプラス 保証期間終了のご連絡が来ました。そのまま解約になるようです。長期間加入していましたが、一度も利用することなくです。しかしもしも故障が生じた場合の修理代金は・・
NECのノートパソコンに月額の延長保証サービスをかけていましたが、先日メールで延長保証サービスプラス 保証期間終了のご連絡が来ました。そのまま解約になるようです。長期間加入していましたが、一度も利用することなくです。しかしもしも故障が生じた場合の修理代金は・・
2022年末頃でしたが、その時のzoomのバージョンは5.12.9でした。しかし5.13.3にバージョンアップした後、一部のパソコンでZoomで会合を行っていると、自分の画面だけが乱れるという不具合が発生するようになりました。その後、5.13.4にバージョンアップしましたが、それでもこの不具合は解消しませんでした。
電子機器のタブレットは日常生活でもビジネスでも必須のツールとなりつつありますが、型も古くなり使わなくなった古いタブレットを処分する方法の1つとしてドコモショップに持っていくことができます。場合によればdポイント還元がされることもありますが、あまりにも古いと処分のみ・・
パソコンも最近は、新品でも5万円程度でも買えるようになりました。しかしその一方で10万円を超えるパソコンも数多く売られています。その違いは、何かとなると、それは性能です。高いパソコンほど性能が良くなり、サクサクと動きます。一方で低価格のパソコンの場合は、動きが遅かったりすることがあり、操作においてストレスを
2021年春にiPoneからAQUOS sense5Gに機種変更しました。機種価格はAQUOS sense5GはiPhoneの1/3程度です。しかし使用感としては、iPhoneに劣ることはありませんでした。とくにバッテリー持ちはよくて、気に入っていました。そして・・
Amazonの整備品済み品のパソコンのコストパフォーマンスがすごいということは知っていましたが、実際にノートパソコンをAmazonの整備品済み品で買ってみました。すると問題なく使えます。もともとハイスペックなパソコンなので、重たくありません。多少の目立たない傷等は・・
安い価格帯のパソコンでも、それなりに使えますが、しかし動きが遅くなったりすることもあり、使いながらも不便を感じることがあります。しかしハイスペックのパソコンとなると価格が高くなります。そこで解決手段の1つとなるのが、Amazon整備済み品です。中古のパソコンになりますが・・
Windowsパソコンでのブラウジングのさいには使用するブラウザとしてEdgeを使用することも多いと思います。マイクロソフトのEdgeですが、弱点も指摘されていますが、普通にブラウジングするさいには、概ね問題なく使えます。しかもEdgeの便利な機能の1つに、1度入力したログインするためのIDとパスワードを記憶して
10月上旬に筆者はスマホの機種変更を行いました。AQUOS sense5GからXperia Ace III SO-53にです。携帯キャリアはドコモで、ドコモのオンラインショップで行いました。そのさいにドコモの下取りプログラムも申込みました。この下取りプログラムについてドコモのサイトでは
筆者も久しぶりに2泊3日の旅行にでかけることにしました。といっても妻の実家の後片付け等をしなければならないので、でかけることにしたのですが、この旅行にでかけて気づいたてんです。最近、dポイントクラブが改正され、とにかくdポイントをためるためにはd払いを使用することが要になりました。