ドコモのサービス改定で更新ありがとうポイントがもらえなくなっていた

クレジットカード画像 携帯電話プラン

ドコモのスマートフォンなどで、2年契約をしていると、更新時にdポイント3000ポイントをもらうことができました。

ドコモのウエブサイトでは更新ありがとうポイントについて

ずっとドコモ割コース(「カケホーダイプラン」「カケホーダイライトプラン」「シンプルプラン」「データプラン」の2年定期契約)更新のたびにdポイント3,000ポイントをプレゼントします。
進呈するdポイント(期間・用途限定)は、スマートフォンの購入、dマーケットやdポイント加盟店などで幅広くご利用になれます。

引用:【dポイントクラブ】更新ありがとうポイント – dポイントをためる方法・ためるサービス (dpoint.jp)

と説明されています。

ところで、以前のことですがハガキでドコモから更新ありがとうポイントについてのお知らせが届いたことがあります。

私名義で契約しているドコモ回線の2年更新の時期が近づいており、そのまま契約を更新継続するならばdポイント3000ポイントを獲得することができるというものです。

これまでも何回かそのようなことがあり、何度も3000ポイントをいただくことができました。

そして今回も、と思ってdポイントの獲得手続きを行ってみたところ獲得できませんでした。

なぜだろうと考えてみたところ

思いついたのは、あのドコモからの更新ありがとうについてのお知らせが届いた後に、この回線はahamoに料金プランを変更していました。

おそらくはahamoに変更したことが原因ではないかと思われます。

 

ドコモのahamoのウエブサイトにもahamo契約とともに廃止になるサービス一覧がありますがそのなかには

  • いちねん割引
  • (新)いちねん割引
  • ドコモ光セット割
  • ずっとドコモ割
  • docomo with

引用:ahamoでご利用になれないサービス一覧 | ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意 | 料金・割引 | 料金・割引 | NTTドコモ (nttdocomo.co.jp)

と廃止になるサービスの1つに、更新ありがとうポイントをもらえる条件の、ずっとドコモ割があるので、ずっとドコモ割りから外れたためにもらえなくなったようです。

 

ahamoは非常に格安で、しかも社会的衝撃も大きな新料金プランではありますが、これまで享受できた特典の幾つか犠牲になるリスクがあります。

 

もちろんサービス改定で、現在はどの料金プランでも更新ありがとうポイントはもらえなくなりました。

時代の変化とともに、サービス内容も急速に変わっていきますので、とりわけ通信業界の変化は速いのでついていくのが大変です。



コメント

タイトルとURLをコピーしました