楽天モバイルが0円サービスをやめると発表して、しばらくが経過しましたが、筆者も実のところ、楽天モバイルの0円サービスの恩恵を受けていました。
使い方としては、データーはほとんど使わず、Rakuten Linkを使って、もっぱら通話やSMSで利用していましたので、ずっと0円でした。
このまま0円で使い続けることを期待していましたが、楽天モバイルが0円サービスをやめると発表して見直しを迫られることになりました。

都市近郊では楽天モバイル圏内が増えてきたが・・
やはりこれまでは0円だったのが、いきなり1078円(税込)月額請求されるようになるのは、おもしろいことではありません。
そこで、乗り換え先などを、検討していたのですが、有力な乗り換え先としてOCNモバイルONEを注目していました。
理由としては
・月額料金が550円(税込)であること。
・通話料金も約10分の無料通話がついていること。またその後の通話料金も30秒で11円(税込)と通常よりも半額なこと。
・SMSの送信も5通までは無料で送信できること。
・NTTグループの通信会社でNTTドコモの回線が使用されるために通話品質が安定していること。実のところRakuten Linkの場合は、場所によっては電話がかかりにくい場所があり、このてんは大きなデメリットだと感じていました。
そして最近、OCNモバイルONEが他社からの乗り換えキャンペーンを6月30日まで行うことになったので、この機会にOCNモバイルONEに乗り換えすることにしました。
そしてこのOCNモバイルONEの他社からの乗り換えキャンペーンですが、明らかに楽天モバイルからの顧客獲得を狙っているようなもので、筆者もそれに乗じてしまったというわけです。
500MB/月コース限定 お試しキャンペーン!公式サイトで音声対応SIMのみお申し込みで4,286円キャッシュバック! | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま
ところで、手順ですが、まずは楽天モバイルから転出のための番号を取得します。
そして上記のリンクのページから申込へと進むわけですが、時間にして約30分程度かかりました。
特に面倒なのは、身分証明となる書類を添付しなければならなかったのですが、スマホのカメラで書類を撮影し、パソコンにダウンロードさせて、申込に添付しました。
そして最後に送信し、1週間程度でOCNモバイルONEからSIMなどが送られてきます。
そして楽天モバイルで使用していたスマホにSIMをセットし設定して、乗り換え完了となります。
正直、0円でお世話になってきた楽天モバイルへの未練は多少はありますが、いた仕方ないことです。
スポンサーリンク