ドコモユーザーならば、お馴染みのdポイントとdカードがあります。
どちらもドコモが運営しています。
そしてdカードといえば、還元率のよさが特徴で、100円につきdポイントが少なくとも1ポイント以上が付与されるのが、うれしいところです。
例えばdカードGOLDになると、ドコモの利用料金の10パーセントがdポイントとして還元されます。
なのでdポイントはとてもたまりやすいポイントです。
たしかキャッシュレスサービスについてのある調査が行われた時に、最も使用されているサービスはPayPayだったと思うのですが、ポイントで最もたまりやすいという質者への回答で一番多かったのがdポイントだったと思います。
たしかにdポイントは本当にたまりやすいです。
ただ問題があります。
それはdポイントには期間限定ポイントもけっこうあり、ポイントの有効期限が短いものもあるのです。
なので有効に活用するというのが課題になる場合があります。
そこでdポイントの活用方法ですが、ドコモのスマホやタブレットなどの機種を買う場合に、dポイントを使うことができます。
この場合、dポイントが1万ポイント以上たまっていた場合など、すべて使うことも可能で、期間限定ポイントもこの時にすべて使い切ってしまうことができます。
しかし実際のところ頻繁にドコモでスマホやタブレットを購入するということはありません。
せいぜい1年~数年に1度ぐらいではないでしょうか。
ではそれ以外の活用方法はあるのでしょうか。
このてんでスーパーの買い物のさいに、ライフだったら買い物でdポイントを使うことができます。
例えば買い物の支払いが2000円としてdポイント2000ポイントで支払うことができます。これは便利です。
しかしライフで買い物をすることがなければ、どこで使えるでしょうか。
私の場合はdデリバリーで期間限定ポイントを使っていました。
しかしdデリバリーのサービスはまもなく終了します。
他に使い道は・・
そこで最近になって気がつた使い方ですが、それは
d払い
で活用する方法です。
d払いでdポイント支払いに設定しておくことによってdポイントを使用することができます。
このてんでネットでも出前館などで、d払い対応のお店で注文するならば、dポイントを使用することができます。
dポイントの場合は、期間限定ポイントが優先的に使用されますので、このような方法で期間限定ポイントを消化することができるのです。
d払いはアマゾンの支払いでも利用できますので、しばしば発生する期間限定ポイントを、d払いによってこまめに消化していくことができます。